
新着記事


今年も早いことにもう10月🎃 我が家では10月31日のハロウィンに向けて、部屋を飾り付けて楽しんでいます♩ 今回は、ハロウィンを通して、子どもと話した気持ちのこと、多様性のことをシェアしたいと思います! 怖い気持ちって何であるの?(怖いは大切な気持ち) 会話例 親ハロウィンっておばけが出てきて怖いのにワクワクするよね!...

夏に家族が増えました。新生児との生活はこんな風だったなと思いながら、家族にも協力してもらいながら日々奮闘しています。 さて、出産を終え、退院した時に長男が嬉しいことを言ってくれました。 感動の言葉 「お母さん、また宝物が増えたね」 「だって僕と弟はお母さんたちの宝物でしょ、赤ちゃんが産まれて、宝物が増えたね」 こんな風...

レバイン式子育てを使えば、子どもの癇癪は「自分の意見を言える子」になる絶好のチャンス...

小さい頃は負ける→「もうやらない」と匙を投げていましたが、今では、負ける→「粘りずよく続ける」と負けず嫌いのいい点が伸びてきたかなと思います。...
グローバルトピックで探す