子育て 3歳〜6歳アイデンティティ 卒園・進級シーズン ≪例文あり≫ レバイン式の手紙を使って「私は誰?」を考えさせよう! こんにちは!5歳の息子がいるMayugonです。 春は旅立ち、出会いの季節ですね。息子は3月で3年間通った幼稚園を卒園します。 幼稚園の3年間はあっという間で、入園当時は赤ちゃんみたいな顔つきでしたが、今はその幼さがとれ、自信に満ち溢れた表情をしています。 好きなこと、出来ること、この3年間で沢山見つけました。 今回は... 2024年5月20日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 0歳からのお金の教育 マネーリテラシーという言葉、最近よく聞きますね。子供を育てる側になって、お金の話をどうやって子供としていこう?自分が子供の頃、そのような話は家庭であまりしなかったな、お年玉を親に預けて通帳を見せてもらったけど、使う場面はどんなだったかな? 各家庭で色々な背景があり、状況も様々。正解はないですよね。 ただお金は手に入れる... 2024年5月20日 K's
子育て 語りかけ3歳〜6歳2歳バウンダリー(境界線) 子供の自主性を尊重したトイトレ(同意とトイトレのバランス) レバイン式で子供の自主性を尊重したトイトレを実施した体験談をご紹介します。... 2024年4月8日 Junko
子育て 3歳〜6歳2歳1歳バウンダリー(境界線) 子育てにおける「同意」の重要性 Part 1(1/2) レバイン式子育てを使って、我が家どのように「同意」を子どもに話しているかご紹介します。... 2024年4月8日 Junko
子育て 語りかけ0歳2歳1歳 日常生活の子供の失敗について(心構え編) 皆さん初めましてこんにちは!!踊るの好き☆ユナと申します。レバイン式子育てには胎児期よりお世話になっております✨ さて、1歳10か月の子供が最近「うまくできない~!」とちっちゃい癇癪おこしてもの投げたりしてます(;´∀`)そこで、 今回のテーマ: THEME 「日常生活での子供の失敗について(心構え編)」 となっており... 2024年3月28日 Yuna
子育て 語りかけ0歳2歳1歳 日常生活での子供の失敗について(準備編) 皆さんはじめましてこんにちは!踊るの大好き★ユナです。レバイン式子育てには胎児期よりお世話になっております★ さて、1歳10か月の子供が最近「うまくできない~!」とちっちゃい癇癪おこしてもの投げたりしてます(;´∀`)そこで、 今回のテーマ: TODAY 「日常生活での子供の失敗について(準備編)」 となっております✨... 2024年3月28日 Yuna
子育て 語りかけ0歳2歳1歳 家にあるちらしでまさかこんなに沢山声かけができた!? 皆さんはじめましてこんにちは!着物大好き☆ユナと申します。レバイン式子育てには胎児期よりお世話になっております✨毎日ヒーヒーいいながら、子育て邁進中です😊 さて、我が家にはコーヒーテーブルがあるのですが、読みかけの本、雑誌、通販カタログ、ちらし・・・と子供に危なくないものは基本置きっぱなしでした(;´∀`) し・か・し... 2024年3月28日 Yuna
子育て 語りかけ0歳1歳 0歳から語りかけをしたら、驚きの結果が・・・ 皆さんはじめましてこんにちは!着物大好き☆ユナと申します。レバイン式子育てには胎児期よりお世話になっております✨毎日ヒーヒーいいながら、子育て邁進中です😊 さて、「子供への語りかけはメリットしかない」と学び、妊娠判定出た瞬間からガンガン話かけまくってました✨そんなわけで 今回のテーマ: THEME 「身近なもので声かけ... 2024年3月28日 Yuna
子育て 3歳4歳5歳 癇癪対策③ 子どもの心に寄り添う4つのポイント 癇癪辛いと感じているママ・パパに朗報! 子どもの癇癪は「意見を言える子」になる絶好のチャンス! こんにちは!5歳の息子を育てているmayugonです。 以前のブログでは癇癪対①として「親のイライラ解消法を子どもに教えよう!」をご紹介しました。気になる方はこちらを是非読んでみて下さい。 今回は、子どもの癇癪が落ち着いたら... 2024年3月14日 Mayugon
おうち英語 0歳2歳1歳英語の語りかけ 【おうち英語】電車好きのお子さんに語りかける英語〜29選〜 今日も、ネイティブのママ(🇺🇸)として、今すぐ使える簡単おうち英語の語りかけTIPSを皆さんにシェアしたいと思います。このTIPSは全て、こちらの動画をベースにしているので、まず、こちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/MUOza4_sg8o?si=ZJoLfwEJcdtBN2b6&t=... 2024年3月14日 アイシャ・レバイン
子育て イヤイヤ期 癇癪対策② こどもとの対話を遅らせよう! 癇癪辛いと感じているママ・パパに朗報! 子どもの癇癪は「意見を言える子」になる絶好のチャンス! こんにちは!5歳の息子を育てているmayugonです。 前回のブログでは「親のイライラ解消法」を子どもに教えること。「お子さんにあったイライラ解消法」を一緒に考えること。この2つを癇癪対策として紹介しました。気になる方は是非... 2024年3月8日 Mayugon
子育て 語りかけ2歳3歳4歳 手が離せない、忙しい時に”見て見て攻撃”にあった時 今回は「子育て× 向き合い方」についてお話します。 子どもは認められたい お子さんが成長して周りの世界に興味を持ち始めると、色々な何故?が出てきたり、自分が達成したもの、大好きなお父さんお母さんとシェアしたいものは、見て認めて欲しい欲求が出てきますね。 大人だって自分の気持ちを共有したいというのは、今まで沢山経験してい... 2024年3月8日 K's
子育て 語りかけ0歳1歳 どうやって世界に興味を持たせる?簡単にできるシリーズ♪ 今日は、子育て× 対話【世界に興味を持たせるシリーズ】赤ちゃん版 赤ちゃんはどういう風に世界をみている? 赤ちゃんが産まれて退院、家に帰ってきて、最初は白黒の世界がカラーで見え始め、自分の事をいつも見てくれる人がいる安心感を感じながらも、周りは初めて見る景色ばかり。 それは、毎日がとっても新鮮でとっても刺激的! 小さい... 2024年3月8日 K's
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 英語で「Look, a 〜. It's 〜」はどう言う?おうち英語の語りかけフレーズ(音声&動画付き) 今日も、ネイティブのママとして、今すぐ使える簡単なおうち英語の語りかけTIPSを、皆さんに紹介したいと思います。今回のTIPSは全て、こちらの動画をベースにしているので、まず、こちらの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=A8VSyIBSXSk& 「バイリンガルベ... 2024年2月14日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ多様性ジェンダーきょうだい 年下のきょうだいに◯◯をやっちゃっていませんか? 以前、きょうだいの「お下がり問題」として、ふたつの記事をアップしました。 年下のきょうだいにお下がりをあげると個性が潰れる?(こちら) 「お下がりをあげたくない」と言われたらどうする?(こちら) 今日はお下がりのテーマについて話しつつ、 今日のテーマ きょうだいや他人にお下がりをあげる時に、多くの親がやりがちなこと を... 2024年2月8日 アイシャ・レバイン