子育て 低学年英語の語りかけアメリカの教育インターナショナルスクール アメリカ流教育はこれ!先生が教室で使う「魔法の言葉」とは? アメリカの先生たちはこのコツを使っている 以前、こちらの記事で、アメリカの小学校の先生たちが、生徒たちに静かにしてほしい時に使う魔法の言葉「Attention getters(=合図)」についてお話ししました。 アメリカ流の子育てや教育方法などに興味があれば、ぜひ読んでいただければと思います。 今回の記事では、アメリカ... 2024年1月24日 アイシャ・レバイン
子育て 低学年英語の語りかけアメリカの教育ピックアップ 【英語の魔法の言葉】アメリカの学校で先生が使っている言葉 インスタで話題になったアメリカ式教育の動画 先日、レバイン式子育ての公式インスタグラムに「生徒がうるさくて落ち着かない時に、アメリカ人の先生がこの◯◯の魔法の言葉を投げかける」という動画をアップしたら、多くの方からDMをいただきました。 そのインスタ動画はこちらからご覧になれます。 この「魔法の言葉」は英語で「Atte... 2024年1月24日 アイシャ・レバイン
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 【おうち英語】日頃の生活の中で英語で「色」を子どもに教えよう ※このページにはプロモーションが含まれています 今日も、英語ネイティブのママとして、今すぐ使える簡単な「おうち英語の語りかけTIPS」を皆さんに紹介したいと思います。 このTIPSは全て、こちらの動画をベースにしているので、まずは動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=tq... 2024年1月19日 アイシャ・レバイン
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 「It's bath time!」を子どもに伝えるおうち英語の語りかけフレーズ(音声&動画付き) 毎晩「It's bath time」を使っていませんか? 今回も、英語ネイティブのママとして、今すぐ使える簡単な「おうち英語の語りかけTIPS」を皆さんに紹介したいと思います。 まずはこちらの動画をご覧ください。自己肯定感を伸ばす語りかけの例文も、たくさん紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください! https:... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
おうち英語 0歳2歳1歳英語の語りかけ おうち英語の語りかけフレーズ| 「Push!」を子どもに伝える方法(音声&動画付き) 「Push」と「Pull」を使ってみよう 今日は、英語ネイティブのママのひとりとして、今すぐ使える簡単な「おうち英語の語りかけTIPS」を、皆さんに紹介したいと思います。 まずはこちらの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=aJW2QI_VOrg&t=1s バイリ... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
子育て 3歳〜6歳0歳2歳1歳 「自分を知ること」の大切さ アメリカの名門大学の一日 数年前に、こちらの動画に出会って、アメリカの教育の強みに改めて感動しました。 この動画は、Crimson Education(海外名門大学の進学オンライン塾)のYouTubeチャンネルにアップされているもので「アメリカの名門大学の学生の一日」を紹介している動画です。 MIT(マサチューセッツ工... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 1分で子どもに「同意」について教える方法 米国でバズったインスタの動画 「子育て×同意」は、ここ数年、日本でも注目されるようになった課題です。 先日、私のインスタグラムに、アメリカで今バズっているこちらのサンタの動画をアップしました。 この動画で、アメリカの3歳の女の子がサンタの膝に「座りたくない」と言って、それを聞いたサンタが「その通り!自分の体のことは、サ... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
子育て 3歳〜6歳2歳低学年多様性 ディズニー映画の「炎上」問題 またまた、ハリウッドで「多様性」をめぐる問題が起きました。 ただ今回は「多様性が映画に足りていない」ということが問題になったのではありません。それとは逆に「映画に多様性を入れないでほしい」という意見が多く出てきたのです 。 ほかの記事で何回もお話ししてきたように「多様性」とは 人種・民族・性別・性自認・性的指向・年齢・... 2024年1月17日 アイシャ・レバイン
子育て 0歳1歳社会性情動の学習(SEL)英語の語りかけ アメリカ人の親が強く意識する「赤ちゃんの情緒的健康」とは? 健康な赤ちゃんを育てるために不可欠な情緒的健康 「健康な赤ちゃん」という言葉を聞くと、皆さんはどんなことが頭に浮かびますか? この言葉を聞いたら、おそらく 医療ケア 規制正しい生活 家 住む場所 栄養のあるご飯 暖かく清潔な衣服 などのような、子どもの身体的な要素をイメージする親や保護者が多いと思います。 しかし、自信... 2024年1月17日 アイシャ・レバイン
子育て 3歳〜6歳低学年英語の語りかけきょうだい きょうだいゲンカを減らす意外な方法(英語音声付き語りかけ) きょうだいゲンカにどう対応している? 皆さんのご家庭では、きょうだいゲンカにどう対応していますか? ふたり以上のお子さんを育てている皆さんに、一緒に考えていただきたいです。そして、正直に答えていただきたいと思います。 皆さんはどうですか? 歳が離れている子どもたちがきょうだいゲンカをしていたら、どのような対応をしていま... 2024年1月16日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL) 入園後に起こる子どもの不安に使える語りかけ (英語音声付き) 子どもにとってストレスを感じやすい4月 あともう少しで春ですね🌸 私が生まれ育ったアメリカと違って、日本で4月は「変化」の月。4月には新しい年度になって、会社で人事異動などもあり、引っ越しをする人も多くなります。学校や幼稚園、保育園でも新入生を迎えたり、新学期がスタートするところがほとんどでしょう。季節も春を迎えるし、... 2024年1月16日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年多様性 【絵本紹介】世界を学べる最高に楽しい絵本 ※このページにはプロモーションが含まれています 親子で世界について話そう! 今日は、世界について親子でいろいろ楽しく話せる、とっても素敵な絵本をご紹介したいです! 題名:「ナージャの5つのがっこう」 形式:大型本 作:キリーロバ ナージャ 絵:市原淳 絵本:「ナージャの5つのがっこう」 この絵本をオススメする理由 オス... 2024年1月15日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ0歳1歳エンパシー プレゼントって何だろう?考え方と伝え方 皆さんはじめましてこんにちは!おもち大好き★ユナと申します!レバイン式子育てを胎児期より導入✨毎日ヒーヒーいいながら爆笑しながら子育て奮闘中です😂 さて・・・我が家では旦那、娘、近しい親族に誕生日やクリスマス、母の日や父の日など、ことあるごとにプレゼントをあげていますが・・・ プレゼントをあげるとき、 ただあげるだけで... 2024年1月15日 Yuna
子育て 語りかけ0歳1歳アイデンティティ お子さんのアイデンティティ形成の糧になる語りかけ この語りかけでお子さんのアイデンティ形成になるかも!? はじめましてこんにちは!果物大好きユナと申します!レバイン式子育ては胎児期より導入、毎日ヒーヒーいいながら子育て奮闘中です✨ さて、これはまだ娘が0歳児のころのお話です。子供への語りかけはメリットしかない!と聞いて暇さえあればしゃべりまくった日々・・・自己流&レバ... 2024年1月15日 Yuna
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL) 「お下がりをあげたくない」と言われたらどうする? 先日、こちらのブログ記事で、年下のきょうだいに年上のきょうだいのお下がりをあげる時に、きょうだい喧嘩を減らすために、気をつけないといけないことについて書きました。 今回の記事では、同じ「お下がり」のテーマで、 今日のテーマ お下がりについて子どもと話せば、様々なトピックスも話せるようになる という方法を3つ紹介したいと... 2024年1月13日 アイシャ・レバイン